一般社団法人全国建設発生土リサイクル協会

お問い合わせ

  • 協会について
  • 部会活動
  • 土質改良プラントDB
  • 入会のご案内
  • 会員ログイン
    1. 協会概要・定款
    2. 理事長挨拶
    3. 事業報告・決算報告
    4. 会員一覧
    5. 組織図
    6. ニュース一覧
    1. 品質・技術部会
    2. 情報・広報部会
    3. 災害対応部会
    4. 支部部会
    5. 資料室
    1. 一覧検索
    2. 保有重機検索
    3. マップ検索
    1. 入会金規定
    2. 入会申込書
    3. 会員募集フライヤー
  • 協会について
    1. 協会概要・定款
    2. 理事長挨拶
    3. 事業報告・決算報告
    4. 会員一覧
    5. 組織図
  • 部会活動
    1. 品質・技術部会
    2. 情報・広報部会
    3. 災害対応部会
    4. 支部部会
    5. 資料室
  • 土質改良プラントDB
  • 入会のご案内
  • お問い合わせ
  • 2025.2.07

    建設発生土の有効活用によるCO2排出量削減効果について

    当協会の研究成果により、建設発生土をプラント利用し土質改良を行うことにより、CO2排出量の削減に寄与することが分かりました。
    この研究により、以下のような説明を資料と共に発注者様にPRできます。

    • •CO2排出量の削減量の提示: 土質改良利用は、リサイクルしない場合よりCO2排出量が2.9t-CO2少ない
    • •2.9t-CO2 はスギ330本の森林(0.33 ha)に相当
    • •環境負荷の低減:建設発生土を再利用することで、新規資材の使用が減り、環境負荷が軽減されます。
    • •経済的な利点:運搬距離の削減や長期的な環境保護につながります。

    この研究結果は、持続可能な社会の実現に向けた重要な一歩と考えています。ぜひ、担当者様との打ち合わせの際にご利用いただき、リサイクル土(改良土)の利用検討の材料にしていただければと思います。
    詳細については、以下資料をご覧ください。
    建設発生土土質改良土はCO2排出量削減効果有

    ▲画像をクリックするとPDF資料が開きます

    参考:2024建設リサイクル技術発表会・技術展示会

  • 一覧に戻る

    • 一般社団法人全国建設発生土リサイクル協会
    • 〒101-0023 東京都千代田区神田松永町22番地
    • TEL.03-3526-2129 / FAX.03-3526-2139
    • お問い合わせ Facebook
    • 協会について
    • 入会のご案内
    • 土質改良プラントDB
    • 品質・技術部会
    • 情報・広報部会
    • 災害対応部会
    • 支部部会
    • 資料室

© 2021-2025 一般社団法人全国建設発生土リサイクル協会