一般社団法人全国建設発生土リサイクル協会

会員ログイン お問い合わせ

  • 協会について
  • 部会活動
  • 登録土質改良
    基幹技能者
  • 土質改良技能者
    能力評価
  • ストックヤード
    /プラント情報
  • 入会のご案内
    1. 協会概要・定款
    2. 理事長挨拶
    3. 事業報告・決算報告
    4. 会員一覧
    5. 組織図
    6. ニュース一覧
    1. 品質・技術部会
    2. 情報・広報部会
    3. 災害対応部会
    4. 支部部会
    5. 資料室
    1. 登録土質改良基幹技能者講習
    2. 認定講習申し込み
    1. 国交省登録
      ストックヤード情報
    2. JASRA プラント情報
    1. 入会金規定
    2. 入会申込書
    3. 会員募集フライヤー
  • 協会について
    1. 協会概要・定款
    2. 理事長挨拶
    3. 事業報告・決算報告
    4. 会員一覧
    5. 組織図
    6. ニュース一覧
  • 部会活動
    1. 品質・技術部会
    2. 情報・広報部会
    3. 災害対応部会
    4. 支部部会
    5. 資料室
  • 登録土質改良基幹技能者
    1. 登録土質改良基幹技能者講習
    2. 認定講習申し込み
  • 土質改良技能者能力評価
  • ストックヤード/プラント情報
    1. 国交省登録
      ストックヤード情報
    2. JASRA プラント情報
  • 入会のご案内
    1. 入会金規定
    2. 入会申込書
    3. 会員募集フライヤー
  • 土質改良技能者能力評価
  • 1.建設技能者の能力評価制度について

    出典:国土交通省
    「建設技能者の能力評価制度」とは、建設キャリアアップシステム(CCUS)に登録された技能者の保有資格や現場の就業履歴などをもとに、技能者一人ひとりの経験や、知識・技能、マネジメント能力を、国土交通大臣が認定した能力評価基準に基づき、正しく評価する制度です。
    【CCUSポータル】能力評価制度について(国土交通省)

    2.土質改良技能者の能力評価制度について

    土質改良に従事する技能者を対象とし、以下の能力評価基準【土質改良】に基づき能力評価を受けた技能者を「土質改良技能者」と称します。
    能力評価はレベル1からレベル4までの4段階評価になります(レベル判定はレベル2・3・4)。
    「土質改良技能者」の建設キャリアアップシステム(CCUS)における技能職種コード(CCUS職種コード)は、次表の「能力評価基準【土質改良】」で確認ください。

    能力評価基準_土質改良.pdf

    土質改良技能者のレベル判定

    • (一社)全国建設発生土リサイクル協会は、建設キャリアアップシステム(CCUS)に登録されている土質改良技能者の「レベル判定」を実施することとなり、受付を開始します。
    • 土質改良技能者の能力評価は、(一社)全国建設発生土リサイクル協会が策定した「土質改良技能者の能力評価基準」に基づき、レベル判定を受けることになります。
    • 「土質改良技能者のレベル判定」は、(一社)全国建設発生土リサイクル協会が、(一社)日本機械土工協会に委託し実施します。

    「土質改良技能者のレベル判定」を受ける方は、「土質改良技能者の能力評価」ボタンをクリックして下さい。

    土質改良技能者の能力評価

    3.問い合わせ

    「土質改良技能者の能力評価基準」についてのお問合せ

    (一社)全国建設発生土リサイクル協会 (TEL:03-3526-2129)

    「土質改良技能者の能力評価(レベル判定)」のお申込み手順・操作について

    
(一社)日本機械土工協会 (TEL:03-3845-2727)

    • 一般社団法人全国建設発生土リサイクル協会
    • 〒101-0023 東京都千代田区神田松永町22番地
    • TEL.03-3526-2129 / FAX.03-3526-2139
    • お問い合わせ Facebook
    • 協会について
    • 部会活動
    • 登録土質改良基幹技能者
    • 土質改良技能者能力評価
    • ストックヤード/プラント情報
    • 入会のご案内
    • 会員ログイン
    • 資料室

© 2021-2025 一般社団法人全国建設発生土リサイクル協会